外観 | 客室例 |
![]() |
![]() |
露天風呂 | お食事例 |
![]() |
![]() |
![]() フロント |
![]() 加藤秋霜氏による書画「鶴雅」 |
ご到着されたお客さまには、ささやかではございますが、お飲物や、ミントの香りのおしぼりなどのサービスをさせていただいております。 まずはチェックインの際に長旅の疲れを癒していただければ幸いです。 |
![]() ロビーお休み処 |
![]() 夏の阿寒湖と「鹿泉の湯」 |
![]() 雪化粧した阿寒湖と「鹿泉の湯」 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
豊雅殿エントランス |
豊雅殿脱衣場 |
寝湯 |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
うたせ湯 |
歩行湯 |
桧風呂〜かおり湯〜 |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
洞窟風呂 〜かくれ湯〜 |
高温・中温サウナ |
望岳の湯 |
![]() |
心なごむ木の温もり。 和に徹した匠の空間から、なごみあふれるくつろぎとやすらぎが生まれます。 本館和室 |
|
![]() |
![]() 本館和洋室 「和室の寛ぎも好きだけど、休むときはベッドがいい」というお客様には、畳のスペースとベッドスペースを融合させた、本館の和洋室をご用意しています。 |
![]() 民芸調客室 どこか懐かしく「ほっ」とする穏やかさが人気です。しっとしとした木の温もりと、和を基調とした空間で、どうぞのびのびとおくつろぎください。 |
![]() |
木の温もりを堪能していただける別館の客室からは、季節の阿寒の絶景がご覧いただけます。 別館客室 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
別館客室のリニューアルに合わせて、20室の露天風呂付のお部屋が誕生しました。露天風呂から望むのは、眼前に広がる阿寒の森と湖。鶴雅大浴場の露天風呂からの眺めとは一味違うやさし気な風景に心もときほぐされてゆきます。 新しくなったお部屋は美しい風景を独り占めできる大きな窓のリビング付タイプや、囲炉裏端のある純和風タイプなど、バリエーションも様々。阿寒の自然に浸って、ゆったりのんびり「ココロ遊ばせる」“鶴雅な時間”を満喫するひととき。 とっておきの休日にいかがですか? |
|
![]() |
窓際の談話コーナーには、電磁調理器を配し、囲炉裏端のように気軽に鍋料理などのお食事もお愉しみいただけます。また、コーヒーや昆布茶をご用意したギャレーも備えましたので、ご家族団欒に、お気兼ねなくご利用ください。 新別館客室 |
|
![]() |
![]() |
![]() 専用カラオケルーム |
|
![]() |
||
グループ客室 小グループのお客様に気持ち良くお過ごしいただける、広く大きなお部屋をご用意いたしました。「大勢の仲間と一緒に楽しい時間を過ごしたい」というご要望にお応えして、「別館グレード」の大きなお部屋を新設致しました。大きなクローゼットの他、2つのトイレやカラオケルームをご用意したお部屋もございます。お友達同士や、ご家族でゆったりとお愉しみください。 |
![]() |
![]() |
|
![]() ふくよかなやすらぎと寛ぎは、できれば家族全員で味わっていただきたいと、 鶴雅は考えます。そのため、どなたでもゆっくいとお泊まりいただける宿として、 バリアフリー仕様の施設を館内随所に設けました。 |
![]() バリアフリー設計の客室 |
![]() ![]() ゆとりある広々とした設計の客室は、スライド式の扉、浴室、トイレには手摺りを設置しました。お年寄りや車いすの方にも安心してお泊まりいただけます。 |