外観 | 客室例 |
![]() |
![]() |
露天風呂 | 大浴場 |
![]() |
![]() |
![]() |
その他の観光情報 | |
![]() |
猪苗代湖 福島県の中央、会津地方の東端に位置し、淡水湖としては国内第三位 の大きさです。夏になると、マリンスポーツやキャンプ、湖水浴など多くの人々で賑わっています。冬には白鳥が飛来し、春になると、北の国へ帰っていきます。 |
![]() |
野口英世記念館 黄熱病の研究で知られる世界の医学者・野口英世の生誕の地に建てられた記念館です。英世は明治9年に猪苗代に生まれ、幼い時にやけどを負った左手を手術し、その後医学の道に進みました。記念館には彼が使っていた研究器具を始め、当時の写 真や手紙類なども展示されています。また、敷地内には、生家が当時のままの姿で保存され、やけどを負った囲炉裏や状況の際に志を刻んだ柱もそのまま残っています。 【問】0242-65-2319 |
![]() |
磐梯山 標高1818.6mの宝の山で、福島のシンボルです。明治21年に大爆発を起こした磐梯山は、その傷跡が北の裏磐梯側に荒々しい噴火口となって残っています。一方、猪苗代側から望む磐梯山は、なだらかなすそ野を引いて秀麗な山容を見せています。 |