外観 | 客室例 |
![]() |
![]() |
露天風呂 | お食事例 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
その他の観光情報 | |
![]() |
城泉山観音寺 毎年7月18日には善光寺上人による大法要が行われる |
![]() |
城山史跡公園 戦国時代の連郭式山城山頂からは千曲川や温泉街、善光寺平が一望のもと |
![]() |
酒造コレクション 信州の酒造り380年の伝統を伝える資料館。民族資料館、雲山蔵元資料館、酒蔵資料室で構成され、宝暦・寛政・慶応時代からの酒蔵等に天保時代からの酒造り用具や、当時の歌仙などを展示。 民族資料館では、美人画で知られる夢二の屏風絵も見る事が出来ます |