外観 | 客室例 |
風呂 | お食事例 |
その他の観光情報 | |
麻釜 昔、ここで麻を煮たことから名付けられた「麻釜(おがま)」 野沢温泉にある30余りの源泉のひとつで90度近い熱湯が こんこんと湧出している。大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・ 下釜の形・温度の違う五つの自然の釜からなる。 ここでは村人が山菜や野菜を茹で、野沢菜を洗うなど 生活を営む上での大切な拠り所となっている。 当館より200m |
|
健命寺 名物・野沢菜の発祥の地。 温泉街の東のはずれにある杉木立に囲まれた曹洞宗の古刹。 5月になると寺の周辺一面に野沢菜の黄色い花が咲き誇ります。 健命寺の脇にある薬師堂は温泉薬師を祀るお堂で、元は大湯の脇にありましたが江戸時代にここに移されました。 当館より徒歩2分 |
|
つつじ山公園・百番観音 温泉街の北のはずれ、小高い丘の上にあります。 毎年6月初旬から下旬にかけて約5千株のつつじで覆われます。 小道に沿って西国三十三番・坂東三十三番・秩父三十四番の霊場になぞらえた百番観音石仏が並んでいます。 当館より徒歩15分 |
|