外観 浴場
客室例 和式食堂


   
その他の観光情報

イナチュウ美術館

17世紀〜19世紀の世界各国の王家が愛用していた、彫刻や家具、ガラス工芸、美術品など稲垣家のコレクションを中心に、400点余りを収蔵する美術館。ルーベンスの『マギの礼拝』やロマノフ王朝ニコライ2世の飾壺、ルイ16世様式の飾り棚テーブルセットなどが展示されている。ゴージャスな館内で、レンタルドレスを着用して記念撮影も可能です。


輪島崎釣イカダ


輪島港の防波堤の外側に浮かぶ不思議なイカダ。港から海を眺めると海上にイカダが浮かんでいるのに気が付くが、これが釣り用のイカダ。輪島崎釣イカダ組合が運営する有料の釣り場で、4月から10月の日の出から日没まで営業。大人は1日3000円、半日2000円で利用できる。貸し竿も用意され700円。


絲芸苑


絲芸苑は、能登が生んだ能州紬の製造工程を見学できる上島洋山氏の工房。上島洋山氏は能登に古くから伝わる手織をベースに海藻染め、能州紬などを考案した。能州紬の小物類も販売している。また、予約で機織り体験も可能です。




〒928-0001 石川県輪島市河井町6-136-7