外観 | 露天風呂 |
料理 | 和室 |
西沢渓谷 奥秩父、国師ヶ岳山系の大瀑布群で、清流が浸食したV字谷、西沢渓谷。「西の大杉谷、東の西沢渓谷」と呼ばれ、東日本を代表する渓谷美。渓谷遊歩道入口にあるドライブイン不動小屋に車を停め、歩いて渓谷美を堪能したい。不動小屋の主人は、渓谷への道を整備してきた人なので、ハイキングの前に立ち寄り、道の状況や花の開花などを尋ねよう。三重ノ滝、七ツ釜五段ノ滝など、連続する滝を眺めて一巡すると所要2時間30分。 |
|
夢の庭園 奥秩父山系、国師ヶ岳(標高2592m)の西肩に位置する、大弛(おおだるみ)峠近くにある、花崗岩でできた自然の庭園。大弛峠は、山梨県と長野県の県境を結ぶ峰越林道の途中にあり、無雪期の6月〜11月には、峠まで車で入ることもできる。ハクサンシャクナゲなど、高山植物の咲く夢の庭園へは、峠から徒歩15分。さらに30分ほど登れば、国師ヶ岳の頂に立つこともできる。 |
|
大善寺 718(養老2)年、行基創建の古刹で、鎌倉時代築造の檜皮葺きの薬師堂は国宝。8世紀初頭、仏教伝来とともに薬草として伝わったブドウが、この寺でも法薬として栽培されていたといわれる。本尊に祀られた薬師如来が右手にブドウを持っていたことから、甲州種ぶどうの発祥の地とされる。現在も山門裏の畑で甲州ぶどうが栽培されており、オリジナルワインを販売。宿泊が可能で、10名以上で予約すれば精進料理も味わえる。 |
|
恵林寺 武田信玄の菩提寺。織田信長によって焼き討ちにあった際、快川(かいせん)和尚が「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」のことばを残した逸話は有名。本堂裏の夢窓国師作の庭園は、上段が枯山水、下段が心字池と築山といった構成で、ツツジの季節がみごとだ。本堂正面には、「信玄公宝物館」があり、信玄ゆかりの品々を展示している。併設の食事処「一休庵」では、精進料理や予約で山菜、つみ草料理なども味わえる。 |
|