外観 | 客室例 |
![]() |
![]() |
露天風呂 | お食事例 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他の観光情報 | |
![]() |
万葉公園 緑の木々と美しい川の水、どこからともなく聞こえてくる野鳥達の声。森と水の公園として親しまれている万葉公園では、数多くの万葉植物を見ることができます。万葉集の中でただ一つの出湯を詠った歌碑、国木田独歩碑等があります。また、温泉の神様として地元でも信仰のあつい「湯権現熊野神社」があります |
![]() |
独歩の湯 「独歩の湯」は日本最大規模の“足湯”施設です。湯河原は地理風水に絶好の地であり、応用して日本列島をイメージした施設内には9種類の泉があり、温泉に足を浸しながら、さまざまな刺激で足の裏をマッサージします。 足の裏からみるみる疲れがとれ全身に元気が蘇ってくる「温泉」と「マッサージ」が合体した全く新しいリラックスを是非味わいに来て下さい。 レストハウス2階には、「足の裏マッサージ」も |
![]() |
狸福神社 傷ついた老狸が湯河原温泉で完治したといわれています。 その老狸は、この湯河原温泉に感謝する為に、近隣の人々に伝えたことによって有名になりました。 終戦後、心ある人々がここを狸福神社としてまつりました。 |