外観 | 客室例 |
風呂 | お食事例 |
その他の観光情報 | |
玄武神社 惟喬親王を奉斉し、4月第2日曜日に玄武やすらい祭を斉行する。 京都北方の守護神社、各家庭の北の方位をまもる。 |
|
源光庵 1346年(貞和2)大徳寺2代徹翁義享国師によって開創。1694年(元禄7)卍山道白禅師により臨済宗から曹洞宗に改められた。現在の本堂はその年の建築。丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があり、それぞれに仏意がこめられている。本堂の天井は、伏見城の遺構で、落城の悲劇を伝える血天井。 建立:1346(貞和2)年 |
|
月真院 臨済宗建仁寺派、高台寺塔頭。亀井豊前守の保護の下に、豊臣秀吉の外戚久林が1616(元和二)年開創。境内には織田信長の子、有楽斎が植えたとされる椿がある。幕末には、新選組から分離した伊東甲子太郎が、孝明天皇御陵衛士を組織し、屯所を月真院にかまえた。 |
|