外観 | 客室例 |
館内施設 | お食事例 |
その他の観光情報 | |
大師教会 全国の高野山金剛講支部、大師教会支部、高野山宗教舞踊総司所として100万の会講員を統括する総本部であり、高野山の宗教活動の中心です。この大講堂は、大正14年に開創1100年記念として建てられ毎年、全国詠歌宗教舞踊大会はこの大講堂で開催されます |
|
女人堂 高野山への入口は、高野七口と言われるように、七つの入口があり明治5年に女人禁制が解かれるまで高野山に入れない女性の為に参籠所が入口には設けられておりました。現在は不動坂口の参籠所が唯一残っております。 |
|
徳川家霊台 寛永20年に三代将軍・家光により建立。一重宝形造りの同じ建物が左右に並んでおり、右が東照宮家康霊屋で左が秀忠霊屋で何れも高野聖方によって造営されたと記録に有ります |
|