外観 客室例
館内施設 お食事例


   
その他の観光情報

下鴨神社

平安時代以前の原生林がそのまま残る「糺の森」の奥に鎮座する。八坂神社や伏見稲荷大社に並ぶ京都最古の神社。正式には賀茂御親神社といい、上賀茂神社と総じて賀茂社と呼ばれる。祭神はカモタケツヌミノミコトとタマヨリヒメノミコト。


智積院


末寺3000を数える真言宗智山派の総本山。南北朝の頃に創建された紀州根来山学頭寺院が起こり。大坂城落城後、徳川家康が豊臣秀吉の愛児、鶴松の菩提を弔うために建立した祥雲寺の寺領を寄進し、五百仏山根来寺智積院と改め、仏教の道場とした。江戸初期を代表する池泉観賞式庭園は中国様式。


南禅寺


臨済宗南禅寺派の総本山。もとは亀山法皇の離宮のあったところで、1291(正応4)年に無関普門(大明国師)に深く帰依した法皇が離宮を改め寺とした。南禅寺山を背にした広大な敷地には、総門、放生池、勅使門、三門、法堂、方丈などの伽羅が一直線に並び、その周辺に12の塔頭が建つ。大方丈の前庭である禅院式枯山水庭園は小堀遠州の作で「虎の子渡し」と呼ばれる。




〒605-0052 京都府京都市東山区三条けあげ