外観 客室例
露天風呂 お食事例


   
その他の観光情報

平成新山

 平成2年(1990年)11月より198年ぶりに雲仙普賢岳が噴火し、その噴火によって形成された溶岩ドームを平成8年(1996)年5月20日に「平成新山」と命名されました。
  溶岩ドームとは、ねばりけの強い溶岩の噴出によってできる火山体で、平成3年(1991年)5月20日に初めて出現し、以来つぎつぎと押し出される溶岩により火口付近に巨大な溶岩ドームが形成されていきました。
  その結果溶岩ドームの高さは普賢岳山頂(1359m)より高くなり標高1483mにもなっています。


島原まゆやまロード

 平成12年3月21日に開通した島原まゆやまロードは、島原市背後の眉山を迂回して、日本で一番新しい山「平成新山」の間近を通る全長8キロメートルの道路です。
  ルート沿いには「平成新山展望園地」があり、火砕流・土石流跡などダイナミックな自然の営みや日本一の砂防ダム群など迫力ある火山観光を体験できます。あ


雲仙岳災害記念館

 愛称:がまだすドーム平成14年7月1日オープンした全国初めての火山体験学習施設です。火山を見る・体験する・遊ぶ・学ぶ・憩う。火山に関する知的エンターテイメントがギッシリ詰まった一大空間です。
  平成2年(1990年)11月に始まった雲仙普賢岳の噴火活動から平成8年(1996年)5月の噴火活動終息宣言まで、何が起き、何が残ったのか。
  大自然の脅威とそれに立ち向かった人々の英知をあますところなく展示しています。




〒855-0802 長崎県島原市弁天町2-7331-1