外観 | 露天風呂 |
その他の観光情報 | |
歴史国道白銀坂 姶良町脇元と吉田町牟礼岡を結ぶ石畳の坂道で、藩政時代の薩摩街道大口筋の難所といわれた場所。中世にはこの坂に島津貴久や義弘が陣を構えたことも。明治時代に錦江湾沿いの道(現在の国道10号)ができるまではこの道が鹿児島と熊本を結んだ幹線道でした。 |
|
川内戦国村 昔の武家屋敷や町人長屋の立つ町並みと人形などを使い当時の生活を再現。時代劇用の鎧、兜などの製造工程を見学できる「甲冑工房」、西郷隆盛の動乱の名場面をジオラマで再現した「西郷記念展」、西郷隆盛直筆の掛軸や甲冑などを展示した「田ノ上コレクション」、広さ1000坪の日本庭園などがあります。 |
|
開聞岳 開聞岳は標高922メートル、なだらかな稜線が美しく「薩摩富士」とも呼ばれている円錐形の山。日本百名山にも数えられ、全山樹木で覆われている円錐形のこの山の頂上からは、霧島、桜島、池田湖から屋久島までの360度の一大パノラマが楽しめます。 |
|