露天風呂 お食事例


   
その他の観光情報

朝倉三連水車

豊かな水田に実る鮮やかな稲穂の波。6〜10月、緑一色の田園の脇で水音をたてながら三連水車がのどかに回る。朝倉町の新田開発は17世紀中ごろからさかんになり、それに伴って水の供給が必要となり、筑後川に山田井堰が築かれた。この堰にたまった水を高い所にある田んぼに送るためにつくられたのが自動回転式の水車。200年後の今も、菱野の三連水車は農地をうるおしている。平成2年(1990)に国の史跡に指定。


平塚川添遺跡公園


平成3年〜5年に発掘調査が行なわれた平塚川添遺跡一帯を整備した公園。筑後川の支流、小石原川の氾濫によってできた平地にある多重環濠集落(たじゅうかんごうしゅうらく)で、2000年前の弥生時代中期から1700年前の古墳時代までのものと推定されている。集落を幾重にも取り囲む環濠には水をたたえ、環濠を渡る橋、竪穴住居、祭壇、弥生の森などが発掘調査に基づいて復元されている。園内には勾玉(まがたま)作りや火起こしなど、古代の体験ができる学習室もある。


さつき松原海水浴場


玄界灘に面した玄海国定公園のほぼ中心にある海水浴場。鐘崎、神湊間の約5.5キロメートルに、見事な松林が弓状に延びている。すぐ沖には大島や地島が浮かび、その眺めは実に美しい。夏は海水浴客で賑わうが、近隣町村の有名海水浴場に比べると穴場的な存在で、のんびり過ごしたい方におすすめ。




〒838-1521 福岡県朝倉郡杷木町志波21