外観 | 客室例 |
![]() |
![]() |
大浴場 | |
![]() |
その他の観光情報 | |
![]() |
京都大学物理学研究科附属地球熱学研究施設 別府のニューシンボル、ビーコンプラザ近くにある、大正12年12月開設の研究施設。一般物理学研究のほか、火山、地熱、温泉に関する研究と教育を目的として、温泉都市別府の発展にも寄与している。赤レンガ造りの外観が目を引く建物は大正13年の完成で、設計は京都大学営繕課長・永瀬狂三。 |
![]() |
城島高原 由布岳と鶴見岳の山麓に雄大に広がる標高600〜700mの大草原。火山砕屑岩流の分布する緩傾斜地で、ホテルやゴルフ場、絶叫マシンがそろった「城島後楽園ゆうえんち」(0977-22-1165)があって、やまなみハイウエイ沿線の一大レクリエーション地になっています。 |
![]() |
別府ワンダーラクテンチ ケーブルカーで登った丘の上にある、1929(昭和4)年創業の老舗遊園地。園内にはサイクルモノレールやフラワー大観覧車など別府の街並みを一望しながら楽しめるアトラクションがそろう。そのほかに眺望最高のパノラマ温泉、温泉側の丘と結ばれたレインボー大吊り橋、動物園、砂金取り体験など、バラエティに富んだ施設が満載です。 |