外観 | 客室例 |
露天風呂 | お食事例 |
その他の観光情報 | |
苗代(なわしろ)ザクラ 苗代ザクラは別名を暦さくらともいい、下呂市中原の和佐地区、大和橋渡った小丘に立っています。吉野桜に属する二本の巨木は、樹齢350〜400年といわれ、うち一本は樹高25m、目通 り周囲1.12mで、樹勢は今なお盛んです。 苗代ザクラの名の由来は、毎年桜の開花時期が一定し、その美しい桜の花を見て里人が苗代の準備を始めたということからきています。根を地中深く広く張り、地温・外気をともによくしる苗代さくらは、春の訪れを正確に伝えてくれるのでしょう |
|
縄文公園とふるさと歴史記念館 ふるさと歴史記念館には、昭和41年から45年までの5年間に発掘された、縄文〜弥生時代の数百点の石器、土器などの遺物の他、豪商飛騨屋久兵衛やブラジルで医療活動に活躍した細江静男博士など、下呂の先人たちの資料が展示してあります。 |
|
湯のまち雨情公園 温泉街の程近く、阿多野谷の上流に湯のまち雨情公園が広がります。公園の中央を流れる阿多野谷は下呂の山ふところから流れ出る清流です。川のせせらぎを聞きながらのんびり散歩をしてみましょう。夏は思いきって水の中に足をのばしてみましょう。 |
|