外観 客室例
浴場 フロント・ロビー


   
その他の観光情報

大聖寺

吉川英治の小説『宮本武蔵』のなかで「大聖寺の鐘が鳴る。」と記された寺。沢庵和尚に捕らえられ、武蔵が3日3晩吊るされた千年杉のモデルとなったのが、門前にそびえる樹齢300年の大イチョウだ。別名アジサイ寺とも呼ばれ、約1万坪ものアジサイ園も。精進料理に使われる食器や茶器は、すべて住職の手作りです。


大原本陣


船上山(鳥取)から京へ戻る際、後醍醐天皇も通ったといわれる旧因幡(いなば)街道。播磨(はりま)・美作(みまさか)・因幡と三国を結ぶ交通の要衝で、大原宿はその宿場町として繁栄した。旧街道に面した大原本陣は、江戸時代、鳥取藩32万石・池田侯の宿場として利用されたもの。なお本陣は、大原町産業振興課に事前に申し込めば、門が開けられ庭園なども観賞でき。


青年宮本武蔵像


武蔵の里の回遊式庭園そばに立つ、青年期宮本武蔵像。約2mもの長身の武蔵像は、晩年の自画像を基に、コンピューターグラフィックにより復元したもの。制作は、文化勲章受賞者で彫刻界の巨匠、富永直樹氏。銅像の前では、大原町役場の職員が、コミカルな笑いを交えながら演ずる観光寸劇「決闘巌流島」を行なっており、なかなか好評です。




〒707-0062 岡山県美作市湯郷538-1