イベント・お祭りを楽しむ
|
6月 |
あじさい祭り |
6月1日から30日まであじさい祭が開催されます。
場所は下田市街と下田港を一望にできる下田公園。その広大な敷地を埋めつくす、総計15万株・300万輪の紫陽花は訪れた人を圧倒するほどです。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、ひと時の静寂さをもたらしてくれるでしょう。
|
|
7月 |
京都祇園祭 |
祇園祭は八坂神社の祭で、大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭のひとつに上げられており、その歴史の長いこと、またその豪華さ、祭事が1ヶ月にわたる大規模なものであることで広く知られています |
|
8月 |
青森ねぶた祭 |
日本の火祭り”青森ねぶた”は、毎年8月2日から7日まで、全国・世界各地から350万人を超える観光客を迎え、華やかに開催されます。
夜空が燃え、大地が揺れるその瞬間、抑えきれないエネルギーが一気に溢れだし、祭りは最高潮に達します。
|
|
仙台七夕まつり |
長い歴史と伝統ある仙台七夕まつりは、日本古来の星祭りの優雅さを受け継ぎ、全国に誇る真夏の祭典として今年も盛大に開催します。毎年作成される豪華絢爛な笹飾り、仙台七夕本来の笹飾りの美しさ、固有伝統の七つ飾りを浴衣で楽しみましょう。 |
|
阿波おどり |
世界にもその名を知られた400年の歴史を持つ徳島の夏祭り。期間中は、街中に阿波おどりのお囃子が響き、ぞめきのリズムに踊り子や見物客の身も心も弾みます。 |
|
大文字五山送り火 |
祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つである。
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれているが、そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、これを大文字五山送り火とよんでいる。
|
|
10月 |
高山祭 |
日枝神社の春の山王祭(4月14・15日)、桜山八幡宮の秋の八幡祭(10月9・10日)、高山祭はこのふたつの総称で、日本三大美祭のひとつに上げられています。
巧みな動きを披露するからくり人形、仕掛けが施された戻し車など、屋台にも匠の技が生きています。 |
|
まりも祭り |
アイヌの伝統に触れることができるお祭りです。阿寒湖のマリモを保護する目的で生まれたものでアイヌの人々により取り行われる厳粛な儀式が見どころです |
|